帯小ニュース   R1.6/28
ALTマイク先生来校
今年度,外国語・外国語活動などの授業のお手伝いには,2年ぶりにマイク先生にお世話になります。昨日,今日と2日間マイク先生が来校し,外国語の学習をいっしょに行ってくださいました。What's this ?の表現を1年生で学習したり、How many ~?の学習を5年生で学習したりしました。1学期はもう一度来校する予定になっています。
  

帯小ニュース   R1.6/27
修学旅行⑧
大倉山の見学を終え,札幌駅に到着しました。
予定通り,JRに乗車して帯広へ帰ります。

帯小ニュース   R1.6/27
修学旅行⑦
サンドブラスト体験です。どんなグラスが出来上がるでしょうか。

帯小ニュース   R1.6/27
修学旅行⑥
 本日は,6時30分に起床,朝食を食べ,9時にホテルを出発し,芸術の森に到着しました
 この後,サンドブラスト体験です。

帯小ニュース   R1.6/26
修学旅行⑤
 自主研修が終わり,テレビ塔に全員無事に集合しました。
 現在,ホテルに到着し,夕食の時間です。

帯小ニュース   R1.6/26
修学旅行④
 自主研修 裁判所の見学・体験です

帯小ニュース   R1.6/26
修学旅行③
 自主研修 昼食タイムです

帯小ニュース   R1.6/26
修学旅行②
 新札幌駅に到着しました。
 子どもたちは、グループに分かれて自主研修です。

帯小ニュース   R1.6/26
修学旅行 始まる
 本日より1泊2日の予定で,6年生の修学旅行です。朝,帯広駅に集合し,全員元気にJRに乗車し,出発しました。

帯小ニュース   R1.6/24
子ども花壇ボランティア かざりづくり
 花壇ボランティアさんたちの呼びかけで、「子ども花壇ボランティア」を結成し、今年度で2年目。花壇の手入れもそうですが、花壇のかざりづくりも子どもたちに手伝ってもらいます。今年度も20数名の児童が、ボランティア員になりました。今日はペットボトルに色を塗って、風車を作成していました。子どもたちと大人たちのボランティアのコラボレーションは、たいへんすてきな活動です。

  

帯小ニュース   R1.6/21


先生たちのこんなお仕事 part2 ~学力分析会議~
 21日(金)、高学年は6時間。みんなが帰った後、先生たちはぞろぞろと理科室に集まりました。そこで行われたのは、「学力分析会議」というなんとも難しい会議の名前。4月に行われた「全国学力・学習状況調査」の問題から6年生が特に苦手としていた問題を取り上げ、その問題で取り扱われている要素から、今後帯小っ子にどのような力をどのように身に付けさせていくか、それにはどのような授業づくりが必要か、全校的に取り組めることはどのようなことかなどの話し合いをしました。

  

帯小ニュース   R1.6/21


100ランドは児童のワンダーランド
 100ランドは100周年の記念事業で整備された遊具のある子どもたちの遊び場です。休み時間は、低学年を中心に人気の遊びスポットです。先生も一緒に遊ぶことはもちろん、6年生が1年生と一緒に遊ぶ姿も珍しくはありません。夏場は子どもたちは、友だちを誘って元気に外で遊んでいます。

  

帯小ニュース   R1.6/20


道徳研究授業 5年生
 帯広小学校の子どもたちの豊かな心の育成をめざし、心を耕す時間として「特別な教科道徳」の授業づくりに力を入れています。本日は5年生が『規則の尊重」についてをテーマとして学習を深めました。駅前広場に置くことが禁止されている自転車が所狭しと置かれている状況に、自分たちはどうしたらよいだろうかということを通して、一人一人がルールを守ることを前提として、守られるために自分が出来ることは何かを考えました。【詳細は校内研究のページでもご覧になれます】

  

帯小ニュース   R1.6/19
 体力測定実施中
 先週より6年生から順に体力測定を行っています。「ボール投げ」「50m走」「上体起し」「立ち幅跳び」「長座体前屈」「反復横跳び」「20mシャトルラン」「握力」の全8種目を全学年で計測します。会場には全国平均の記録が掲示され、それを目標に子どもたちはがんばっています。今日は3年生。3年生は、特に「20mシャトルラン」で好成績が続出していました。残りは1年生,2年生で終了です。

  

帯小ニュース   R1.6/18

読み聞かせボランティア「さくらんぼくらぶ」 読み聞かせ
 なかよしタイム(20分休み)に読み聞かせボランティアのみなさんが、読み聞かせを行ってくださいました。定期的に開かれる読み聞かせは、子どもたちに大人気です。普段手にしない紙芝居や、自分で読むには少し難しいかなと思って読まなかった本などを読んでくださります。低学年はもちろん、、高学年も足を運んで夢中になります。絵本には不思議な魅力があります。
  

帯小ニュース   R1.6/13

クラブ活動がスタートしました
 今日からクラブ活動がスタートしました。全8回のクラブです。本日は、2時間続きで、最初の1時間目は計画やめあてを立て、2時間目は実際の活動でした。卓球クラブでは、自分たちで審判をしながら高学年がリードして進め、家庭科クラブでは、白玉団子を丸めているところで、、甘いにおいがただよっていました。パソコンクラブでは、「スクラッチ」を用いてプログラミングをしていました。どのクラブも主体的に、楽しんで活動を進めていたようです。

帯小ニュース   R1.6/12

 2年生 野菜が大きくなってきた

 3時間目に2年生がプランターで育てている野菜の観察をしていました。とっても真剣に観察し、細かなところまで絵に描いたり、文で記録したりしていました。「先生見て見て!こんなに実が大きくなってきたよ」「こっちは、花が咲いてきたよ」と、とてもうれしそうでした。世話をしてあげた分だけ、愛情を注いだ分だけ、そのまま素直に成長する野菜たち。どこか子育てと似ていますね。
  

帯小ニュース   R1.6/11

 落ち着いた運動会後のスタート

 運動会の疲れを昨日の休養で回復し、元気に帯小っ子200名が登校しました。運動会が終わり、ちょっぴり気が抜け、今までできていたことも少しずつルーズになりがちですが、玄関を通りかかるとさすがは、帯小っ子。気持ちをしっかりと切り替えすばらしいスタートが切れているようです。左の写真から1の1、1の2、2の1の靴箱です。心の乱れは足元からと言われますが、これまでと同じく落ち着いた1日を過ごしていました。
  

帯小ニュース   R1.6/9

 最高の運動会になりました
 天候に恵まれ、最高の運動会となりました。赤組・白組ともに6年生がチームをリードし、一致団結し、がんばる姿はたいへんすばらしかったです。また、PTAつなひきには100名の方々に参加いただきました。誠にありがとうございました。閉会式終了後の片づけにもたくさんのお手伝いをいただきました。まさに、学校と地域でつくりあげたすばらしい運動会になりました。今後ともご協力のほどよろしくお願いいたします。1学期も残り1か月少々です。ますますエンジン全開でがんばります。
  

帯小ニュース   R1.6/7

 準備万端! 運動会準備
 2週間の運動会特別日課が終了し、いよいよ日曜日が運動会です。日曜日の予報は、曇り、気温は20度程度ですので、暑すぎず、寒すぎずの絶好の運動会日和になりそうです。子どもたちは、連日の練習で疲れの様子も見えましたが、大きなけがや病気をすることなく練習に励み、たいへん立派でした。本番の運動会は、楽しく思い出に残る運動会になることを願っています。保護者の皆様には、大きなご声援をお願いいたします。
  

帯小ニュース   R1.6/6

 総練習でも力いっぱい がんばりました!
 雨で1日延期された総練習でしたが、今朝から太陽が顔をのぞかせ、最高のコンディションの中で行われました。これまで練習してきた競技の練習もありますが、係活動の児童がどのタイミングで何の仕事をするのか、などを確認する場でもありました。本番へ向けて係の仕事の実際も分かったようですので、スムーズに進んでいくのではないかと思います。
  


帯小ニュース   R1.6/5

 総練習は明日に延期 屋内でも練習に全力投球!
 登校時は雨が降っていませんでしたが、始業のチャイムと同時に雨が降り始め、総練習は明日へ延期となりました。急きょ木曜日の学習と入れ替えて学習を進めました。4時間目は、赤白に分かれての応援練習。赤も白も順調な仕上がり具合でとても迫力のある内容でした。本番の応援合戦にもご注目ください。
  


帯小ニュース   R1.6/4

 全校練習「つなひき」 3~6年生
 帯小運動会では、「つなひき」は、男女分かれて、3~6年生で行います。今日は前半は、新種目たてわり競技の練習をし、その後、つなひき練習を行いました。前回の練習は動きだけの練習でしたので、今回は実際につなを引いて対決しました。今回は、男子が赤組、女子は白組がそれぞれ勝利しました。特に女子の白組は圧倒的な強さでした。本番までに赤組は作戦を考えて挑んでくることでしょう。 明日は総練習。少々、天気が心配ですね。
  


帯小ニュース   R1.6/3

 全校練習 よさこいソーラン2019
 運動会まで1週間になりました。今週は全体練習が多く入ってきます。まずは、よさこいソーランの全体練習が2時間目にありました。この日までに各学年で踊りと位置の確認などを行ってもらっていましたので、とてもスムーズな練習でした。入退場の確認・移動場所の確認・クラスごとのきめポーズの確認などを行いました。次回は総練習での確認になります。初めての1年生はとても元気よく、楽しそうに踊っており、かっこよかったですよ。
  


帯小ニュース   R1.5/31

 全校朝会 応援団お披露目式
 1時間目に全校朝会が行われました。その中では、応援団のお披露目がありました。この1週間、朝の「きらめきタイム」に低学年・高学年の赤・白に分かれ、応援の練習を6年生がリードして行ってきました。そのお披露目として、今日、初めてお互いの応援を見ることになりました。お互いのカラーを出し合い、とてもユニークな応援でした。本番をお楽しみに・・・。
  

帯小ニュース   R1.5/30

 初の全校練習 「開閉会式」
 2時間目に全校児童がグラウンドへ集合し、開閉会式の練習を行いました。今年度より、入場行進はグラウンドを1周せずに、児童席から観客席に向かって直線の入場行進を行います。その入場練習や礼の練習、応援団長の優勝旗返還や賞状の授与の練習、1年生の選手宣誓の練習など、盛りだくさんに行われました。これから毎日1時間は全校での様々な練習が予定されています。早ね・早起き・朝ごはんで、運動会練習をがんばろう!
  
  

帯小ニュース   R1.5/30

 花壇ボランティアさん 植栽作業ありがとうございました
 学校の正面玄関のにこにこランドには花壇が3か所あります。ここの管理を花壇ボランティアさんにお願いをしています。今年度も数週間前に土おこしをして整地された花壇に、本日、色とりどりの花が植栽されました。花壇の一部には段差がつけられスカートのすそが広がるイメージで配置されています。今後の成長とともに華やぐ花壇がとても楽しみです。
  

帯小ニュース   R1.5/29

 JA川西青年部と給食試食会(1年生)
 1年生の教室にJA川西青年部の方々が来られました。日常から給食の野菜を提供してくれている農家のお兄さんたちが、実際に来校し、子どもたちがどのような様子で給食を食べているのかを実感するよい機会となったようです。青年部の方々からは、今が旬のアスパラの不思議について教えてもらいました。子どもたちからは、たくさんの質問がありました。その後、一緒に給食をおいしく食べました。これからも、おいしい野菜をよろしくお願いします。
  

帯小ニュース   R1.5/29

 恵みの雨 新競技「たてわり対抗大玉」練習
 まとまった雨が降ったのは、いつ以来でしょうか。本当に待ち望んでいた雨が降りました。毎日、グラウンドへの水まきをしても追いつかなかったグラウンドコンディションでしたが、これで落ち着いてよい状況になりそうです。そんな中、本日は全校が体育館へ集合し、新競技「たてわり対抗 大玉送り1!2!3!」の入退場や並び等の練習をしました。暑さも落ち着き、気持ちよく練習に励んでいる子どもたちでした。
  

帯小ニュース   R1.5/27

 運動会特別日課開始 応援団結団式
 今週・来週と2週間の運動会特別日課がスタートしました。スタートの今日は最高気温35度まで上がる猛暑日になりました。前日の38度に次ぐ猛暑日でしたが、子どもたちは暑さに負けずに練習に励みました。5時間目は赤・白に分かれて応援団結団式。6年生が先週のうちに話し合いと練習を重ねておおよそ完成した応援の内容を1~5年生に見せました。明日からは朝の練習が始まります。6年生がリーダーシップを発揮して応援練習にも熱が入りそうです。
  

帯小ニュース   R1.5/24

 研究授業(2年生)
 今年度、帯小ではこんな道徳の授業を展開し、子どもたちの心を耕していきましょう!と研修部長の永井先生が提案する授業を行いました。今年度は子どもたちが、おj話の中の登場人物と自分自身を重ね合わせながら、自分の心を発信する授業づくりを目指していきます。2年生の子どもたちは、たくさんのつぶやきをしながら「あいさつ」の必要について考え、議論をしていました。
  

帯小ニュース   R1.5/23

 放課後のひとコマ
 いつもは児童の学校生活についての掲載がほとんどですが、今回は先生方の学校生活のひとコマをお知らせしたいと思います。来週より運動会特別日課が始まります。それに合わせて放課後は、グラウンドの雑草取りに汗を流しました。先日PTA環境整備でも雑草取りをしていただきましたが、その続きをして仕上げを行いました。保護者の皆様と先生方の力を合わせ、とてもきれいになりました。運動会へ向けて、気持ちよく練習にのぞめそうです。
  

帯小ニュース   R1.5/22

 4年生 食育指導
 食育指導にも昨年度同様に力を入れている帯小は、各学年において市の食育専門指導員の方をお招きし、食育指導を行っていただいています。今日は4年生教室に足を運んでいただき、赤・黄・緑の食べ物についてのお話をしていただきました。好き嫌いなく、なんでも食べられるようになってもらいたいなと思います。
  

帯小ニュース   R1.5/21

 運動会新種目 たてわり班対抗大玉送り1・2・3!
 今年度より全校種目に新しくたてわり班対抗種目が登場します。たてわり班8つのチームに分かれて大玉を頭の上で送るリレー種目です。初めての種目ということもあり、今日はたてわり班活動の時間に体育館で練習をしました。大玉を送るコツを少しずつつかんだようです。次回は外での練習になります。どの班が優勝するのか楽しみです。
  

帯小ニュース   R1.5/20

 全校授業参観日
 20日は1日中強い風が吹く中にも関わらず、多数の保護者の方々に来校いただき、今年度2度目の授業参観を行いました。1年生は入学して1か月半が過ぎました。算数の「5の合成」の学習をしていました。集中してじっくりと考える姿が見られ、大きな成長を感じました。お忙しい中、ご参観いただき誠にありがとうございました。
  
 
  

 


帯小ニュース   R1.5/19

 PTA環境整備 ありがとうございました
 19日(日)はPTA環境整備がありました。児童・保護者・教職員合わせて90名ほどのお手伝いをいただきました。グラウンドの草取り・石拾い、農園の土おこし、体育館清掃、にこにこランドのペンキ塗りなど、1時間で整備していただきました。お休みにもい関わらず、多くの方々のご参加に感謝申し上げます。誠にありがとうございました。
  

帯小ニュース   R1.5/18

 帯広小学校同窓会・懇親会 開催
 帯広小学校120周年を機に設立されました帯広小学校同窓会の総会・懇親会が17日、とかち館にて行われました。今回は21名の参加をいただき開催され、総会の中では、この「同窓会」という会があるということを同窓生に広く知ってもらい、多くの同窓生の参加を期待していきたいということを確認しました。お近くに同窓生がいらっしゃいましたら、ぜひお声かけをお願いします。
  

帯小ニュース   R1.5/17

 3年生 走り方教室
 帯広市スポーツ推進委員協議会の方々が「走り方教室」行ってくださいました。今回は3年生に向けて走り方の基礎を教えてくださいました。リズムよく走る、ひざを上げて走るなど、ポイントをわかりやすく、簡単に教えてくれました。子どもたちは、運動会へ向けてちょっぴり自信がもてたようです。
  

帯小ニュース   R1.5/15

 2年生が1年生の学校探検をサポート
 3時間目に何やら廊下で子どもたちの声が聞こえてきたのでのぞいてみると、1年生が学校探検をしていました。その誘導役を務めていたのが2年生でした。この学校探検には、ひと工夫ありました。それは、スタンプラリーになっており、各教室へ行くと2年生がクイズを準備し、正解したらスタンプを押してあげていました。その教室が何をするための教室なのかをクイズにしているため、1年生にはとてもわかりやすかったようです。
  

帯小ニュース   R1.5/14

 たてわり活動 第1回目
 帯広小学校の特色の一つでもある、たてわり活動が今年度初めて行われました。全校児童200名を8つの班に分け、6年生がリーダーシップを発揮し、活動をしきっていくこの活動は、子どもたちの主体性を育てるとてもよい活動となっています。今回は、初めての仲間たちとの顔合わせということもあり、自己紹介をした後に、班のスローガンを考えました。最後は、かんたんなゲームをしながら交流をし、これから1年間の活動で力を合わせて頑張ろうと確認し合いました。
  

帯小ニュース   R1.5/10

 さわやかな天候の中 遠足に行ってきました
 暑くもなく、寒くもなく、心地よい天候の中、遠足が行われました。1,2年生は緑ヶ丘公園へ、3,4年生は治水の森公園、5,6年生は西帯広公園までの道のりでした。出発式が終わり、校長先生・教頭先生とハイタッチをして元気に出発。大きな事故やけがもなく、元気いっぱいに体を動かし、楽しくむことが出来ました。
  

帯小ニュース   R1.5/10

 さわやかな天候の中 遠足に行ってきました
 暑くもなく、寒くもなく、心地よい天候の中、遠足が行われました。1,2年生は緑ヶ丘公園へ、3,4年生は治水の森公園、5,6年生は西帯広公園までの道のりでした。出発式が終わり、校長先生・教頭先生とハイタッチをして元気に出発。大きな事故やけがもなく、元気いっぱいに体を動かし、楽しくむことが出来ました。
  

帯小ニュース   R1.5/9

 第1回PTA役員総会
 忙しい時分にも関わらず、多くのPTA役員の方々のご出席をいただき、令和元年度の活動について審議をしていただきました。おかげさまで、今年度のPTA活動もスムーズにスタートができそうで安堵しているところです。直近では19日に環境整備もあります。こちらへも多くのPTAの皆様にご参加いただきたいと思います。1年間よろしくお願いいたします。
  

帯小ニュース   R1.5/9

 避難訓練 命を守るために
 地震が起きて、その後に火事が起きるという設定の避難訓練を行いました。4月になり学年が変わって、教室も変わったため、授業中に担任が誘導しての避難訓練です。「お・か・し・も」の合言葉通り、話し声ひとつなく、迅速に避難が出来ました。その後、1,2年生は消防自動車の見学をしました。見たことのない装置がたくさんついていて、興味津々の様子でした。
  

帯小ニュース   R1.5/8

 1年生を迎える会
 児童会事務局が1年生を迎える会を企画・運営してくれました。帯広小学校をもっとよく知ってもらおうと企画した〇×ゲームやチームに分かれて行うゲームなど、ユニークな遊びであっという間に時間が過ぎてしまいました。1年生も学校生活に慣れ、それぞれ自分らしさを発揮してきました。これからもみんなで楽しい学校生活がおくれるように頑張りましょうね。


帯小ニュース   R1.5/7

 教室訪問⑧ 4年生
 10連休明けの4年生教室は活気に満ちていました。それもそのはず、金曜日は楽しい楽しい遠足。そのための話し合い活動を行っていました。3年生との合同遊びはどうする?クラスでの遊びはどうする?みんなが楽しく遊べるようにするには、どうしたらいいかな? さまざまなアイディアを出し合いながら、楽しい遠足になるように知恵を出し合っていました。
  

帯小ニュース   H31.4/26

 読書週間最終日 各教室にて読書の世界に入り込む子どもたち
 今週の朝のきらめきタイムは、「読書週間」として、個々に好きな一冊を手元に置き、読みふける時間となっています。きらめきタイム開始のチャイムが鳴る前には、朝の準備を終え、シーンとした中で読書がスタートしていました。「お仕事ナビ」という本で、様々な職業に興味を持っている子、「星のカービー」が好きで読みふける子、自分だけの特別な時間を過ごしていました。
  

帯小ニュース   H31.4/25

 聴力検査を お行儀よく
 2年生が聴力検査をしていました。静かにしていないと正確な検査ができません。様子を見ようとのぞいてみると、とても静かに待っている子どもたちがいました。今年は1年生が入学し、お兄さん・お姉さんになった2年生は、すでに頼れるお兄さん・お姉さんになっていました。
  

帯小ニュース   H31.4/23

 1年生図書室利用教室&読み聞かせ
 1年生がこれから長くお世話になる図書室の使い方を担当の先生から学びました。その後は、読み聞かせボランティア「さくらんぼクラブ」のみなさんが読み聞かせをしてくださいました。最後には紙ふぶきでのサプライズに子どもたちも大喜びでした。これから、たくさん図書室を利用してもらいたいと思います。
  


帯小ニュース   H31.4/22

 自転車教室 2,3,4年生
 2,3,4年生を対象に実際に自転車に乗っての交通安全教室を行いました。市の交通安全指導員さんの方が来校され、自転車に乗る際に気を付けることを教えてもらいました。横断歩道は自転車から降りて押して渡る。横断歩道のない小道と交わる道では手間でしっかりと停まり、右・左・右後ろを見て車が来ていないかを確認して渡ることを学びました。
  


帯小ニュース   H31.4/19

 教室訪問⑥ のぞみ学級
 のぞみ学級6名の教室をのぞいてみると、音楽の学習をしていました。みんな楽しく笑顔いっぱいで学習をしていました。もうすぐ桜も咲くということもあって「さくら さくら」を歌いました。その後はなんと手話を交えての歌を2曲も歌いました。みんな手話をしっかり覚えていてびっくりです。絵かき歌では、こいのぼりも上手にかけました。とっても温かな雰囲気の教室でした。
  


帯小ニュース   H31.4/18

 給食開始の1年生に食育指導
 今週より給食が開始された1年生。今日はみんなが楽しみにしているカレーライスでした。給食準備が始まる頃には、市の食育指導員の方が来校してくださり、配膳の仕方や食器の並べ方、食べ方などの指導を行ってくださいました。1年生は、たいへん行儀よく、マナーを守ってカレーライスの味を堪能していました。
  


帯小ニュース   H31.4/18

 教室訪問⑤ 2年生
 2年生は体育の授業を行っていました。昨年度は2クラスだった学年が、4月からは1クラスになったため、整列のしかたを練習していました。昨年度までの1組と2組の並びも今日で最後となりました。その後は、おにあそびをたくさんして汗を流していました。ルールを守りながら、楽しく学ぶ基礎がしっかりとできています。
  


帯小ニュース   H31.4/17

 教室訪問④ 6年生
 6年生の教室を朝のぞいてみるとがらがらなので、1年生の教室に行ってみました。すると6年生が絵本の読み聞かせをしてあげていたり、クイズを出して楽しませたり、牛乳パックの開け方を教えてあげたりしていました。自分たちが入学したとき、お世話になったことを思い出しながら、その恩を新しい1年生に送っている毎日です。
  


帯小ニュース   H31.4/16

 外国語活動がスタート 3年生
 今年度より3,4年生は外国語活動を年間35時間、5,6年生では外国語を70時間の学習を行います。3年生は、今年度初めて外国語活動の学習を行います。今日は、世界のあいさつについて学習していました。韓国やインド、アメリカなどの挨拶を学び、オーストラリアとアメリカの挨拶が同じだという気づきがあり、意欲的に学んでいました。
 


帯小ニュース   H31.4/14

 全校授業参観・PTA総会
 たくさんの保護者の方にご来校いただき、誠にありがとうございました。どのクラスもほどよい緊張感と笑顔あふれる中、今年度初めての授業参観が行われました。授業参観後のPTA総会にも多数の方々に参加していただきました。今年1年間、PTAの皆様と二人三脚で歩んでいきたいと思いますのでよろしくお願いします。
   

  

帯小ニュース   H31.4/12

 教室訪問③ ~1年生~
 入学して1週間が経ちました。少しずついろいろなことにも慣れてきて、自分らしさが表れてきた1年生。今日は、外での学習でした。交通安全指導員の方を講師としてお招きし、安全な歩き方や横断歩道の渡り方などの学習をしました。行き帰りの道には危険がいっぱい潜んでいることを教えてもらいました。毎日、安全に気を配り登下校してもらいたいです。
  

帯小ニュース   H31.4/11

 教室訪問② ~3年生~
 3年生は2時間目に算数の学習をしていました。「時こくと時間」の単元です。この単元は定着が難しいため、3つのグループに分かれて学習をしていました。担任の先生とTT(ティームティーチング)の先生2人が、各グループの理解度に応じたアプローチで理解が深まるように工夫された授業を展開していました。
  

帯小ニュース   H31.4/10

 教室訪問① ~5年生~
 5年生の教室には44人分の机が並んでいます。4月からは、これまでの「ふれあいルーム」を5年生教室にリニューアルし、子どもたちは、のびのびと過ごしていました。この時間は、書写の授業でした。筆先をうまく使うためにマルを書いたり、直線を美しく書く練習をしたりしながら、文字の基礎を身に付けていたところでした。
  

帯小ニュース   H31.4/9

 1年生登下校指導 しっかり確認
 1年生が安全に登下校できるように、登校時と下校時の交通指導が開始されました。初日は風が強く、寒い1日となりましたが、1年生は通学路の確認と横断の仕方に気を付けながら、下校出来ました。明日からも少しずつ、交通安全への意識を高めて登下校できるようになるよう、学校での指導を継続していきます。
  

帯小ニュース   H31.4/5

 ぴかぴかの1年生  元気に38名入学
 今日は待ちに待った入学式。体よりも大きなランドセルを背負って新1年生が入学式を迎えました。入学式では、2年生が応援団を結成しエールを送ったり、プレゼントを手渡したりしました。また、在校生からは100周年の記念式歌「大きな木のうた」の合唱をプレゼントしました。1日も早く学校生活に慣れて、楽しい毎日を送ってもらいたいと思います。
  

  



帯小ニュース   H31.4/5

 入学式準備に5,6年生
 いよいよ8日月曜日から新年度の教育活動がスタートします。入学式も行われるため、新5,6年生が登校し、入学式の準備や各教室の掃除を手伝ってくれました。子どもたちは割り当てられた仕事を、とても丁寧に一生懸命にしてくれました。子どもたちの意気込みが感じられました。8日からのスタートがとても楽しみです。
  

帯小ニュース

令和2年1月~3月まで
1月~3月

令和元年10月~12月まで
10月~12月

令和元年7月~9月まで
7月~9月

平成31年4月~令和元年6月まで
4月~6月